
学童転籍が暗礁に乗り上げる…の巻
先日も記事にした、学童転籍の件ですが。 狙いを定めていた学童の説明会に無事参加し、送迎の件も、クリア出来たとまでは言わないまで...
大雑把かつ心配性の働く母(ルン子・40歳)が、兄弟育児ライフをメモります。保育園のこと、お金のこと、おすすめのモノやコトなど、思いつくままに。
先日も記事にした、学童転籍の件ですが。 狙いを定めていた学童の説明会に無事参加し、送迎の件も、クリア出来たとまでは言わないまで...
現在、週5で民間学童に通っている長男。 学校のお友達が1人もいなくて不安だらけのスタートではありましたが、今では学年を越えてみんなと仲...
お盆明けから先週金曜日までの間に学童イベントが2件あり、お弁当持参の日は4日しかありませんでした。 そんな、夏休み4週目のお弁当。日数...
小1の長男は、民間の学童に通っています。 費用も高いし、親としてはいろいろ気になる点もあるのですが、長男本人がかなり楽しんで通っている...
夏休みも3週目が終わり、来週はお盆休みがあるため、お弁当作りも3日間休憩になります。 うおー!半分終わった!よく頑張った〜。 お...
学童弁当の記録をしようと思っていたのに、ぜんぜん出来ていませんでした。 なぜなら、夏休みの前日から私と次男が気管支炎で共倒れになり...
数日前の話ですが。 悪夢にうなされて泣き叫びながら目覚める、という経験を久々にしました。 夢の詳細は覚えていない...
始まりましたねー、夏休み。 小1の夏休みといえば、プール行ったり海行ったり、虫取り行ったり夏祭り行ったり、とにかく遊べ...
あと1ヶ月もすれば、夏休みですね。(早い!) ここに来て、初めて「小1の壁」というものを実感しています。 事の始まりは、息子が学...
更新が開いてしまいましたが(汗)、前回の続きです。 学童に息子と2人で謝りに行くことを決めたワタクシ。 ...