
子供を本好きにするには?の答えを発見!「親」の必読書。『サンタクロースの部屋―子どもと本をめぐって』
子供を本好きにさせたい、と願っている親御さんは多いと思います。 私もそのひとりで、毎日寝る前に読み聞かせをしたり、定期的に図書館に通っ...
大雑把かつ心配性の働く母(ルン子・40歳)が、兄弟育児ライフをメモります。保育園のこと、お金のこと、おすすめのモノやコトなど、思いつくままに。
子供を本好きにさせたい、と願っている親御さんは多いと思います。 私もそのひとりで、毎日寝る前に読み聞かせをしたり、定期的に図書館に通っ...
長男の上着がもうパツパツだったので、このたび新調しました。 ここ数日ネットをウロウロして探していたんですが、最終的に決めたのはこちら。...
サービス解約しようとしたら3,000円で引きとめられた話 この話の後日談です。 yahoo!プレミアム会員をやめようと思ったとこ...
いよいよ来年4月入園の保育園の申し込み受付が始まりました。 我が家の場合は弟くんが12月に1歳になるため、育休が終わる12月からの入園...
色白もっちりツルすべ赤ちゃんLOVE〜〜〜♡と浮かれていたら、実は重度の貧血だったことが判明した次男くん。 【過去記事】色白の赤ちゃん...
ひとつ前の記事に載せたスカートの追加購入、まだ決めかねてます(´・_・`) 楽天で購入したスカートが優秀過ぎて全色欲しくなった話 ...
職場復帰に向けて、という言い訳のもと、自分の服をちょいちょい買い始めているルン子さん。 とはいえ、幼子2人連れての買い物はまったく集中...
生活クラブから届いた梨とブロッコリー。 とても状態が良くて、なんだか嬉しくなって写真撮ってしまいました。 大きくて立派〜。そして...
我が家では毎年1月に住宅ローンの繰り上げ返済をしています。 だいたいいつも、夫婦2人分のボーナスに住宅ローン控除の還付金を足したものを...
5歳長男の反対咬合(受け口)の治療記です。 先週の初診に続き、今度は矯正歯科専門の先生に診てもらったお兄ちゃん。 前回の話では、...